価格.comって便利すぎる!

ネットで家電を買う時ってどのサイトを参考にしますか?
私はだいたい「価格.com」です。
価格.comって便利ですよね。例えば、冷蔵庫を買いたいときは価格.comで冷蔵庫を検索します。

売れ筋順、注目順、満足度順で見ることができるし、メーカー、価格、冷蔵庫の容量の切り口でも探すことができます。口コミやレビューもたくさんあるし、至れり尽くせりですね!

ただ、私の場合、ほしい商品が売れ筋順で順位が悪いと躊躇してしまいます。後は、情報量が多ければ多いほど、迷ってしまいます。なかなかモノの選択って難しいですよね。
商品数が多ければ多いほど、人は迷うものなのかもしれませんね。

結局、価格.comで購入するのは安定している売れ筋ランキング上位の商品に落ち着くことが多いです。

価格.comが出始めの頃は、電気メーカーからいろいろ文句言われたみたいですが、今ではその文句を言っていたメーカーが広告を出していますから、それだけ、価格.comが評価サイトとして認知されたってことでしょうね。
もはや家電評価サイトのインフラレベルです。

家電だけに留まらず、保険、投資、スポーツ、ホビー、食品、引っ越しなど
アマゾンと一緒でどんどんカテゴリも増えていっているし、価格.comの勢いはまだ続きそうです。