「親指シフト」と「かな入力」と「ローマ字入力」の話

パソコンのキーボードの日本語入力方法って実はいろいろあります。
一番定番が「ローマ字入力」です。私も今はローマ字入力です。
でも仕事で毎日使ってますので、より早くより楽に日本語が打てないか探していたところ、「かな入力」と「親指シフト」という入力方法があることがわかりました。

「かな入力」はかなり少数派ですが、入力している方を見たことがありますが、私が最近もっとも気になっているのが、「かな入力」より高速にタイミングできると言われている「親指シフト」での入力方法です。
親指シフトとは親指と他の指を使ってタイピングする手法の事です。

ローマ字入力の1.7倍の速度で入力できるようになるらしいです。
…ホントかよっ!! って思いませんか?
キーボード作業は私にとっては毎日のことなので、是非チャレンジしてみたい入力方法です。

とりあえずググって知識を積みます。