ルーティンとは決まった一連の動作のことです。
物事を繰り返し繰り返し行うことによって、ほぼ無意識的にその動作ができるようになり、ミスなくその作業をこなせるようになります。ルーティン化により精神的にも落ち着いてその作業ができるメリットもあります。
スポーツの世界ではイチローや五郎丸で、ルーティンが話題になりましたよね。プロ野球選手がバッターボックスへ入る動作もルーティン化している選手多いですよね。スポーツの世界だけでなく、ビジネスや日常にも意識的にルーティンを取り入れるのもいいと思います。
ルーティンを日本語でいうと習慣化って感じですかね。私が意識的に取り入れているルーティンは、毎朝同じ時間に起きる。休日も同じ時間に起きるように心がけています。これにより、平日と休日の睡眠のタイミングがルーティン化され、寝不足や寝坊などが防げます。
他にも食事の時間も極力同じにする。毎朝のディスク周りを掃除する。コーヒータイムの時間を同じにする。あとは、着ている衣類の下着類でトランクスや靴下なども極力同じメーカーのを同時に複数買って、常に同じ着心地を保つようにしています。
ルーティン化することにより、そういった衣類を選別する無駄な時間、考えるストレスを極力なくし、仕事に集中できる環境を整えるようにしています。でも、人間なのでなかなか全てを効率よくルーティン化するのは難しいですが、スポーツの世界で有名なルーティンもビジネスや日常生活に取り込めると思います。
ブログを書く技術もルーティン化すれば、高いパフォーマンスが得られそうですね。